更新日:2016,04,15,Friday 更新者:ezawa

今回は悪天候だったため、東海北陸道から北陸道というルートにしました。

長野経由と距離はほぼ一緒ですが、トンネル箇所が多いので、雨、風、の時はこちらを選択する事が多いです。
今回は弊社のフェラーリでの納品でした。
フェラーリはなかなか気疲れが多く、なかなか進めません。
満タンで出発して、なんとか燃料を酒田市まで持たせたい・・・・・。
最高回転数を設定して「超燃費走行」 のためのセバスチャンベッテル並の1ミリ単位のアクセルワーク・・・・。
KERSは搭載していませんのでエネルギーの回生はドライバーが中心となりますので睡眠となります。
コクピットはRECARO SP-Gのバケットシート並にドライバーの動きを制限するので寝返りどころか、足も伸ばせません・・・。(睡眠時)
なるべく早く現地入りをしたかったのですが、たどり着けませんでした・・。
おかげで高速代は深夜割引適用となりました。
早朝・・・・あつみ温泉にて、愛車と・・・。


トントントントンいすゞの2トンです。



今回の酒田市は桜満開です。4/13

データ引き取りの日和山4/8

たった数日なのにポンポンに満開です。
まさか


ちなみに毎年、梅前線に桜前線が酒田市 で追いつくのですが、今年は4/8の梅祭りがどーみても最後でした。
秋田市ぐらいで今年は追いつくのでは・・。
まだまだ酒田市の途中の山間部ではつぼみです。

酒田市市内ではロッソコルサのフェラーリが道端にたたずんでいます。
しかもENZOです。
| http://www.ezawajimuki.com/blog/index.php?e=682 |
| ブログ::出張はつらいよ | 04:45 PM |
| ブログ::出張はつらいよ | 04:45 PM |
更新日:2016,04,14,Thursday 更新者:ezawa

広報NO1です。
ご無沙汰しています。
いつもは「今日は何を書こう・・・」とちょっと憂鬱な気分になったりするのですが、今は「作業がいっぱいですのでネタには困りません」ので安堵しております。
インサーターでの封入作業は納税通知書。
用紙を切って折る、そして1通に何枚もいれる「名寄せ」をしたり・・・・、
ブッキング作業
納税通知はのり付け製本する自治体がたくさんあります。これをブッキングと呼んでいるのですが、糊を出したり出さなかったりして製本部分と、ばら部分を作っています。
昔はホチキスで全部製本されていたのですが・・・・。
さらに今年は、このバラ部分の納税者に必要ない部分(白紙部分)を抜き取りなさい!!とい仕様がありますのでこれに対応できるようになりました。

基本的には納税通知書はこの二つに集約されます。



| http://www.ezawajimuki.com/blog/index.php?e=681 |
| ブログ::活動報告 | 08:00 PM |
| ブログ::活動報告 | 08:00 PM |
更新日:2016,04,12,Tuesday 更新者:ezawa

先週は山形県酒田市で開花でしたが・・・。
なんと京都北の天満宮では桜の新品種が発見されたとのことです。
住友林業DNAの鑑定の結果、保有している215の栽培品種の桜の遺伝子情報と比較したが同じモノは無かった。
開花の時期が他の桜と異なるのと、ピンク色が散り際に従い濃くなるのが特徴らしいです。
また今週末が見頃とのことです。
日本には桜の種類はあ300種類ほどあるらしく、「ひょっとしてこの中に同種のモノが・・・」かもしれませんが・・・。
やや傷みがあるのでクローンで増殖することで種の保存はできている様です。
参考文献
http://www.asahi.com/articles/ASJ4855P7J48PLZB01D.html
| http://www.ezawajimuki.com/blog/index.php?e=680 |
| ブログ::ささやき | 09:22 AM |
| ブログ::ささやき | 09:22 AM |
更新日:2016,04,11,Monday 更新者:ezawa

さて介護保険です。
今回の仕様は、データをA用紙B用紙へ出力し、A Bマッチングを行う2チャンネルのオンラインインサーターを使用して封入作業を行うと仕様書に定められています。
また、この際、オンラインインサーターのランダム名寄せのコントロール用マークとは別に、A用紙の通数番号とB用紙のGS1-128バーコードを読み取る事が仕様で定められています。
またこの情報を元に1通ごとの作業履歴の提出が仕様で定められています。
解決しましたが、GS1-128の情報が記録はあるのにどうしてもUSBに取り込めない・・・・。という困った状態になりました。


結果としてはデータは取り出せたので解決済みですが・・・。
次はさくらまつりです。

| http://www.ezawajimuki.com/blog/index.php?e=679 |
| ブログ::出張はつらいよ | 03:27 AM |
| ブログ::出張はつらいよ | 03:27 AM |
更新日:2016,04,10,Sunday 更新者:ezawa
今日は酒田市へ納品日でしたが・・・・。
新庁舎です。
先日2月のお忍び?での写真をアップしましたが・・・、時系列的に間に合ったというか帳尻が合ったというか・・・。
で現在の定点観測です。

解体工事が進んでいる様子が分かります。
新庁舎でひときわ目を引くのが・・・・、

合併10周年と新庁舎の開庁を記念して設置したものです。
「北前船さかた丸」が、世界に広がって未来のコリドール(回廊)を航海するイメージを表現しています。
夢と希望あふれる未来に向かって、市民とともに市庁舎のシンボルとして新たな歴史を刻みます。
と説明がありました。
「発想に乏しい私は説明が無ければわかりませんでした。」
旧庁舎ではガラスケースで酒田の産業やニュースなどをが展示してありました。

酒田市誘致企業株式会社プレステージ・インターナショナル 女子バレーボールチーム「アランマーレ」の紹介。2015/8/6 訪問時
新庁舎では・・・、見当たらないなぁ・・・・・と思っていたら、なんと部屋になってました。
スペース1000倍です。
そこには飛島と鳥海山を、 「現在日本に36あるジオパークの一つにしようという構想」 の展示になってました。

酒田市には、自然の作り出した雄大な自然があります。是非この構想成功させて欲しいです。
飛島からの鳥海山の夕暮れ時の眺望はすばらしいの一言です。
と見学していたら・・・、隣の部屋にはダンゴムシの観察の展示がありました。

酒田市立南遊佐小学校の生徒が長年の研究と観察の結果をレポートしたものだったのですが、これは素晴らしい。
感動しました。
なにより根気がいる研究だったことが偲ばれます。
私は、ダンゴムシが前に進むとき、障害物があったらどちらに曲がるか?などの素朴な疑問に地道に取り組む姿勢、ともすれば大人になると疑問をそのままにしてしまいがちで、この研究発表を見て自身、反省して見習わなければと思いました。
曲がりくねったところは左右に交互に曲がって進む個体がが多いことや、最初に曲がるのは左右約半数、さらに個体で右利き左利きのくせらしい傾向があることなど、実験の方法、結果の予想、実験結果から見た検証などが大変分かりやすくまとめてあり素晴らしいと思いました。
酒田市役所へお出かけの際は是非受付横のスペースへ。
実験の方法の説明

実験結果

「展示見てたんですか?データ早く持って帰ってきてください。」
新庁舎です。
先日2月のお忍び?での写真をアップしましたが・・・、時系列的に間に合ったというか帳尻が合ったというか・・・。
で現在の定点観測です。

解体工事が進んでいる様子が分かります。
新庁舎でひときわ目を引くのが・・・・、

合併10周年と新庁舎の開庁を記念して設置したものです。
「北前船さかた丸」が、世界に広がって未来のコリドール(回廊)を航海するイメージを表現しています。
夢と希望あふれる未来に向かって、市民とともに市庁舎のシンボルとして新たな歴史を刻みます。
と説明がありました。

旧庁舎ではガラスケースで酒田の産業やニュースなどをが展示してありました。

酒田市誘致企業株式会社プレステージ・インターナショナル 女子バレーボールチーム「アランマーレ」の紹介。2015/8/6 訪問時
新庁舎では・・・、見当たらないなぁ・・・・・と思っていたら、なんと部屋になってました。
スペース1000倍です。
そこには飛島と鳥海山を、 「現在日本に36あるジオパークの一つにしようという構想」 の展示になってました。

酒田市には、自然の作り出した雄大な自然があります。是非この構想成功させて欲しいです。
飛島からの鳥海山の夕暮れ時の眺望はすばらしいの一言です。
と見学していたら・・・、隣の部屋にはダンゴムシの観察の展示がありました。

酒田市立南遊佐小学校の生徒が長年の研究と観察の結果をレポートしたものだったのですが、これは素晴らしい。
感動しました。
なにより根気がいる研究だったことが偲ばれます。
私は、ダンゴムシが前に進むとき、障害物があったらどちらに曲がるか?などの素朴な疑問に地道に取り組む姿勢、ともすれば大人になると疑問をそのままにしてしまいがちで、この研究発表を見て自身、反省して見習わなければと思いました。
曲がりくねったところは左右に交互に曲がって進む個体がが多いことや、最初に曲がるのは左右約半数、さらに個体で右利き左利きのくせらしい傾向があることなど、実験の方法、結果の予想、実験結果から見た検証などが大変分かりやすくまとめてあり素晴らしいと思いました。
酒田市役所へお出かけの際は是非受付横のスペースへ。
実験の方法の説明

実験結果


| http://www.ezawajimuki.com/blog/index.php?e=678 |
| ブログ::出張はつらいよ | 01:54 AM |
| ブログ::出張はつらいよ | 01:54 AM |
更新日:2016,04,07,Thursday 更新者:ezawa

納税通知書業務がスタートしていますがその前に酒田市役所市役所新築工事の進捗を・・・。
でも2月29日です

定点観測です。ほぼ完成しているのでもう外見上は何も変わりません。
でも実は・・・

旧庁舎の解体工事が進んでいました。
新築工事よりも解体工事が何とも寂しく気になってします。
日和山では池の水は抜かれ北前船はシートが被されていました。

オランダせんべいを買うべく工場へ行ってきました。
この工場・・・超長いです。工場のラインが最上川沿いに建てられているのですが、短辺は20メートル程度ですが、長辺は545メートルもあります。

酒田市でなぜオランダ・・・・???と思ったのですが、
この地方では「私たち」を「俺らだ」(おらだ)と言うことから名づけられた・・・とありました。
今は既に春ですので・・・。
次回のレポートは納税通知と桜、解体工事の進捗になるかと。
| http://www.ezawajimuki.com/blog/index.php?e=677 |
| ブログ::出張はつらいよ | 11:41 AM |
| ブログ::出張はつらいよ | 11:41 AM |
更新日:2016,04,02,Saturday 更新者:ezawa

請求書や納税通知書、などです。
4月です。既に納税通知書の通知業務がスタートしています。
情報処理会社様やフォーム印刷会社様から作業のご依頼をいただいています。
オーバーフローなどにも対応いたします。
| http://www.ezawajimuki.com/blog/index.php?e=676 |
| トピックス | 11:11 PM |
| トピックス | 11:11 PM |
更新日:2016,03,19,Saturday 更新者:ezawa

請求書や納税通知書、などです。
また、またダイレクトメールや、ゆうメールなどの金銭情報が入らない封入作業も行っています。
レーザープリンターやインクジェットプリンターによるデータの出力も行っています。
ISO9001の認証工場でもあります。
プライバシーマークも取得しております。
プレミアム商品券の封入作業も行っています。

先日はプレミアム商品券の検査だけというのを行いました。
ちょっと今までではみたことが無い作業だったのでレポートします。
通常、 「郵便物(封入済み封筒)の検査」 はだいたい短辺20ミリ、長辺235ミリ程度までの定形封筒なので、検査機はこの大きさが通る搬送設計です。
しかし・・・、ギフトカード程度の大きさ・・・、短辺75ミリ、長辺160ミリ、しかも薄い1枚ずつ搬送というようには設計されていません。
今回の依頼は小さくてペラペラの用紙に印字してあるバーコード等の情報を全て読み取って欲しいという依頼でした。
ちょっと考えた生管は、インクジェットプリンターに設置されているカメラで検査を行いました。
もちろん印字は行えますが、今回は印字済みの商品券でした。
名刺サイズの大きさでも搬送できる設計らしいですよ。


A3も搬送できます。
| http://www.ezawajimuki.com/blog/index.php?e=675 |
| ブログ::活動報告 | 04:17 PM |
| ブログ::活動報告 | 04:17 PM |
更新日:2016,03,17,Thursday 更新者:ezawa
久々の出張ブログです。まじめなビジネスマンの方はここから下は全くお仕事に関係ないので・・・・
お忙しいお仕事の合間の休憩にどうぞ・・・
続きの記事を読む▽
お忙しいお仕事の合間の休憩にどうぞ・・・
続きの記事を読む▽
| http://www.ezawajimuki.com/blog/index.php?e=674 |
| ブログ::出張はつらいよ | 01:44 AM |
| ブログ::出張はつらいよ | 01:44 AM |
更新日:2016,03,16,Wednesday 更新者:ezawa

別れた二人がちょっと時間をおいて、「春だからもう一度会ってみたいなぁ」っていう歌です。
雪は水になり、植物は芽を出し大きくなり、
去年別れたけどお互い少し成長してると思うから会ってみませんか?
でも3年間カラオケでは使用不可だったのです・・・。
楽曲を制作した穂口雄右が日本音楽著作権協会(JASRAC)を退会し、第一興商とエクシングがこの曲のカラオケ配信を停止したため・・・・。
2015年に穂口がJASRACにこの曲の管理権を戻したため、解消している。(ウィキペディア)
こちらも参考までに・・・。
http://www.asagei.com/excerpt/35890
| http://www.ezawajimuki.com/blog/index.php?e=673 |
| ブログ::つぶやき | 12:01 PM |
| ブログ::つぶやき | 12:01 PM |