うさぎ またまたご無沙汰してしまいました。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
私は何かとバタバタと忙しく過ごしています。
ところで12月となれば・・・・「もーいくつ寝ると・・・音符」とくれば?

女性 「お正月!」

うさぎ ブー 今の日程ではクリスマスですよね。 じゃあ質問を変えて、クリスマスソングと言えば・・・
女性 「山下達郎さん!」
うさぎ 「もっと何かあるでしょう?」
女性 「松任谷由実さん・・・稲垣潤一さんかな?」

うさぎ 「個人的には、ですが、
「はしれソリよ かぜのように、ゆきのなかを かるくはやく わらいごえを ゆきにまけば あかるいひかりのはなになるよ」
です。羽生出身の宮澤章二さんの作詞です。

女性 流行の歌謡曲とは違いますが、これは私も知っています。作者は知りませんでしたが、この曲は誰でも知ってますね。

うさぎ 「一押しです。」






 


うさぎ 「ニュースです。ラー●が・・・・・・。」
家庭用マーガリン「ラー●」の製造、販売を来年3月末の出荷を最後に終えると発表した。1966年の発売から続いた57年の歴史が幕を閉じる

うさぎ 昔からお世話になりました。
「屋外でも1週間や10日は腐らずに普通に食べてました・・・。炎天下で゛はさすがに分離してしまっていますが、パンパンのミミを使ってよくかき混ぜて食べてました。いやー懐かしいなぁ・・・。」

女性 「屋外での保管は禁止どころか要冷蔵ですよね・・・。どうして腐らないんですか?」

うさぎ 「それが私も不思議でして・・・。仲間内で検証した結果、バターや他銘柄は腐敗する(らしい)のですが、ラー●は腐らないと聞き使用していました。」

女性 「ガセネタじゃないですか?でも使用したんですよね。どこの仲間内なんですか?そのネタ提供者は?」

うさぎ 「K大農学部・・・。」

女性 「うーん。それは信じるかも・・・。」




うさぎ すっかりご無沙汰してしまって・・・
管理人として「仕事してないでしょ・・・」って言われています。
そろそろpage2024の出展の準備しなきゃ・・・って思って、「そういえば」ブログ再開しますって言ってから全く更新していないな・・・っと。

女性 広報としても「困ります怒聞いたところでは悩みがあるとか・・・」

うさぎ そうなんですよ。今まで木工作が多かったのですが、最近は金属加工に興味がありまして・・・。今の悩みは材質についてでして・・・。考えると夜眠れなくて・・・。
アルミなんですが数字が色々ついてまして・・・。これが意味わかんない・・・。

女性 A6063A5052とかってやつでか?
アルミニウム合金A6063とA5052は、アルミ合金ですが、材料特性と用途が違うんです。
A6063: A6063は6xxx系列のアルミニウム合金で、主にアルミニウム(Al)とマグネシウム(Mg)を主成分としています。その他にシリコン(Si)と鉄(Fe)などが含まれています。
A5052: A5052は5xxx系列のアルミニウム合金で、主成分はアルミニウム(Al)とマグネシウム(Mg)です。さらに、マグネシウムの含有量がA6063よりも少なく、鉄(Fe)やクロム(Cr)などの成分も含まれています。

強度と硬度はA6063: A6063は一般的に溶接性が高く、加工が容易です。強度は比較的低く、主に建築や自動車部品、エクストルージョン(押し出し成形)に適しています。
A5052: A5052はA6063に比べて強度が高く、特に耐食性に優れています。したがって、船舶の構造、飛行機部品、圧力容器などの要求される強度が高いアプリケーションに適しています。

また、A6063: A6063は耐食性が比較的低いため、湿度や食塩環境での使用には適していません。
A5052: A5052は耐食性が高く、海洋環境などでの使用に適しています。

こんなところでしょうか?

うさぎ
これで眠れます。用途から言って5052ってことで・・・。

女性 海の用途なんですね・・・。


ねずみ 私はこんにゃくゼリー
星 私はキットカットです。
雪 チョコパイとパイの実は必ず冷凍させます。
お試しください。
うさぎ さて前回は管楽器について触れたのですが・・・。

女性 管楽器じゃないでしょ!

うさぎ 当研究所の すぐ調べる課 で追加調査を行った結果・・・、
なんと、 「象の言葉翻訳サイト」 の存在を発見しました・・・。

こちらがそのアドレス・・・。
https://helloinelephant.com/#

早速使ってみました。
使い方は簡単・・。
まず左上のメニューからSpeak Elephantを選択。
画面を下へスクロールすると・・・、Translate text or emojをクリック・・・。

ここに何か言葉を入れるのですが、
とりあえずHelloと入れてみたら・・・、動画で再生する画面になり、象が何か言います・・・。多分Helloって言っているんだと思います。

簡単な単語を入れると象の動画が出るようになっていますが、なかなか思ったような単語に変換してくれません。

象はとても知的レベルが高く、死に対して儀式を行うのは人と象だけといわれています。
こちらのページ、象の密猟を防ぐための寄付も募っています。

つづく・・・。

女性 管楽器ネタは続けなくていいです怒





女性 787Bでマツダはルマン24時間レースで優勝をした後・・・その後どうしたんですか?

うさぎ 色々な雑誌・ネットでの情報をまとめれば・・・、787Bはあちこちが壊れていて・・。

787Bはリア周りの剛性が不足していたのですが、ローターハウジングをボルトでつないでいるだけのロータリーエンジンでは通常のレーシングカーと異なり、モノコックとエンジンを剛体につなげることができず、サスペンションをエンジンブロックが支持できません。エンジン本体をシャーシーの一部として使えないのです。
それを、サスペンション支持部を共締めにすることでスペースを有効活用しながら剛性を上げることに成功したのですが、レース後分解してみたら穴が長穴になっていて折れそうだったり・・。

レース後はとても全開では走らせられなかった787Bですが、優勝から20年を機にルマン主催者側から787Bをルマン本戦の前にデモランで走らせるオファーが来た。

うさぎ ここからがマツダのすごいところで・・・。
787Bをフルレストアと言えるほどの重整備を敢行。ラバー部品、油脂類、経年変化のある部品は全て新品に交換。
サスペンション、ダンパーオーバーホール、ギアボックス一部シンクロ交換、R26Bロータリーエンジン載せ替えなど・・・。もう一度本気で走らせられる車に仕立て直した。
許された周回はたった1周なのに・・・。

ドライバーは優勝時のドライバーの最終ドライバーだったジョニー・ハーバート。
彼は、暑さと疲労の極限状態でゴールとともに気を失ってしまい、20年前は表彰台に登ったのは、ガショーとヴァイトラーの二人だけの表彰台だった。
ルマンでのデモランは1周予定が結局3周行い、その後ジョニー・ハーバートは20年前に乗るはずだった表彰台へ案内された・・・・。


うさぎ このことが特集されたCG2011/8(カーグラフィック)を書店で見かけた私、速攻で購入しました。
こんな粋な計らいができるルマンは素晴らしいと思いました。
20年ぶりの787Bとジョニー・ハーバートのドライブ
https://www.youtube.com/watch?v=HXvjzk3qaP8

うさぎ さて現在、マツダは市販車ではロータリーエンジンはすでに生産をやめています。
しかしマツダはまだあきらめていません。
水素を燃料として燃焼する事をロータリーエンジンで実現する研究をしています。
水素ロータリーエンジンは燃焼しても有毒となる排ガスは出さない究極のエンジンです。
そのままの構造で水素を燃焼できるという事が大きなメリットです。
燃料電池車の水素エンジンは基本的に燃焼ではなく、水素と酸素の化学反応で電気を発生させ、モーターを回すのですが、これを直接にモーターの電源とする設計も考えられているようですが、おそらく補助電源が必要で、電池を搭載することになると思われます。

それに比べて水素をガソリンの代わりに燃焼できるロータリーエンジンは構造を変えることなく、環境負荷がかからない夢のエンジンと言え、マツダはまだ挑戦し続けているのです。


女性 ところで、機械は売れたんですか?
うさぎ 設計、提案、デモと行ったのですが、
「まだ、現場で改善できることがある・・・」という理由で却下です。マツダイムズを感じた瞬間です。
挑戦し続けることと、マツダイムズを直に見ることができたとても貴重な時間でしたので買ってもらえませんでしたが大満足です。

実は私、NB8CRS なんです・・・。

うさぎ ところで、787Bの音、聞いたことありまか?
もう感動です。これ聞くだけでもありがたい・・・。
女性 お経みたいなもんですか?
うさぎ ・・・まぁとにかくありがたいんで・・。
ルマンでも何キロも前からロータリーミュージックだけ明らかに他車と違う音色が届くのです。
まるで管楽器です。

787Bの音その1
https://www.youtube.com/watch?v=EUatzZlW9xQ&t=294s
787Bそっくりの音
https://www.youtube.com/watch?v=a7USRl9lt5M
45秒から1分 2分20秒から2分30秒 2分43秒から3分50秒

女性 こっ・・・これは・・・。管楽器と言えなくもないが・・・。

うさぎ それにしても最近のルマンは・・・全く興味なくなってしまった・・・。

うさぎ 先日、某お客様と当社フィーダーのダメさ加減を話していたのですが・・・。

女性 どうせ仕事以外の話で盛り上がったんでしょ・・・。

うさぎ はいっ。●島のお客様でしたので、某メーカーの工場に機械のデモに伺ったお話をしていまして・・・。
個人的にそのメーカー私は大好きです。
もう☆3つです。

このネタもどこかで書こうと思っていたのですが、まさか今日になるとは・・・。

91年6月22日、マツダは日本自動車メーカーとして初めてルマン24時間レースを制した。
前年優勝のジャガーに加え、その年は絶好調のメルセデス。
マスコミも「今年はメルセデス」のような論調・・。過去のマツダの最高位は7位。
参戦開始頃はプライベーターの方がマツダより明らかに予算があったと言いますから・・。
実績もなく、メーカーの体制から見ても小規模。誰もマツダになんか注目していません。
しかもレギュレーションの変更で今年がマツダロータリー最後の年・・・。
・・・燃費の悪さで大打撃のロータリーの汚名を返上したい・・・。
その場所に選んで、挑戦し続けたのがルマン24時間レースですが、これが最後の最後の戦いだったのです。
しかも本気で戦えるマシンは2台、1台は旧型という体制。
そしてレース開始。
スタート開始後は11位が最高位のマツダ。
レース開始10時間後はすでに、メルセデスの1・2・3の完全優勝、レースはすでに終わった・・・。

と当時、見ていた私も思いました・・。

というところからの逆転劇・・・。
12時間後にはジャガーを抜き3位に・・。
前を行くメルセデスに追いつくために「ペースを1秒上げろ」と指示したそうです。
しかし、チーム内では、「このまま安全圏で走れば表彰台じゃないか!」「無理をしてエンジンを壊すのは無謀な作戦だ」のなか、エンジン担当は「我々が作ったロータリーエンジンは絶対に壊れない」


詳しくはプロジェクトXを・・・
https://www.youtube.com/watch?v=eqVYKp2QCjM&list=PLVRE_f_cp1rHd28KS7fEu_gW_NbwqmnPB

そして21時間後マツダ787Bはトップにたった。
これ見てました・・。まさか生きてる間に日本車がトップに立つなんて・・・。このままゴールさせてあげてくださいって祈りました。

そしてマツダは日本車として初めてルマン総合優勝をしたのです・・・。
787B


したのですが・・・。

女性 ですが?
うさぎ・・・つづく・・・ということで・・・。


うさぎ こんにちは。
更新が遅れております。 もうしわけありません。

今日はある調べ物をしていて(仕事)全然違う情報にヒットしたので・・・これは伝えないとと思いまして・・・。

併結列車
別の行き先の列車を途中駅まで連結して走り、途中駅で前後に分かれて別々の行先に行く列車の事です。
地方鉄道や、海外の鉄道では本線と支線の旅客需要や線路の混雑緩和などの理由で併結運転をすることが多いですが、東北新幹線と山形新幹線などでも
先頭車両と最後尾車両が接続されて併結運転しています。
調べれば色々とあるようです・・・。
ちなみに鉄道マニアではありません・・・。どちらかといえば駅舎マニアです。

女性 調べていたら「駅トイレマニアという方もいらっしゃいますよ」
うさぎ ・・・さすが本物鉄子様です・・・。

女性 ちなみにですが、仕事の調べものって・・・?
うさぎ スイッチバック・・・・。
女性 絶対仕事じゃないでしょ!



提供:ビジネスブログのe売るしくみ研究所..