サイト内検索
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       
<<前月 2025年11月 次月>>
運営者情報
RSS
POWERED BY
BLOGN(ぶろぐん)
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
うさぎ いつもご覧いただきありがとうございます。

最近は広報委員会が独自にマンホールの研究も始めたり、
季節とお仕事を季節と交えたブログを書いたりしています。

広報委員は4人ですがうさぎは一人です・・・。
このままではこのページを乗っ取られるという可能性が出てまいりました。

ちょっと前の事ですが、コンビニ収納用紙をインサーターに投入する機械「EZフィーダー」ですが・・・、
順調です。

今回は「EZフィーダー」をお使いの方なのですが、弊社の「第三世代」の「EZフィーダーを使いたい!!」ということで遠路お越しいただきました。

うさぎはISOの審査官に審査を受けるか、又は稽古総見を見られる力士のような心境です・・・。

結果は「まぁ良いんじゃないでしょうか・・・」ということで一応合格と受け取ってもかまわないような気がしています。

このブログもおそらくご覧いただいていると思うので、あまり自信満々には書けません・・・。汗

でも多分合格はいただいていると思います。

・・・第三世代EZフィーダーを実際にオペレーションしていただきました。

出口検査もしていただきました。

3人体制での出口検査で4800通/時間の速度、という条件でどんなことをしなければ行けないか?という事を実践しました。

機械はいくら性能が良くても、最後は人が使うのです。

使いこなせなければ意味がありません。使いこなせなければ、ひょっとしたらそれは悪い機械かもしれません。

難しいことをさせているのにとても使いやすいという機械が多分良い機械だと思います。

今回は第三世代のEZフィーダーと出口検査内容がメインでした。

A様、参考になったでしょうか?
ちなみにA様はマンホール研究会秘密諜報部員007です。




提供:ビジネスブログのe売るしくみ研究所..